お知らせ・新着情報

2023年05月12日 石川慶朋先生が日本超音波医学会第34回関東甲信越地方会学術集会にて新人賞を受賞されました

消化器肝臓内科石川慶朋先生が日本超音波医学会第34回関東甲信越地方会学術集会(2022年9月24~25開催)にて発表された講演で新人賞を受賞されました。
演題「治療前後評価に統合画像診断による造影超音波が有用であった上腸間膜動脈分枝動脈瘤の一例」

2023年05月10日 市島諒二先生がDen open best review award 2022を受賞しました

昨年Editorより依頼のあった多数の論文に対して的確な査読を行った証で、英文雑誌DEN Openより受賞致しました。

2022年11月04日 画像強調内視鏡の有効性を調査した国際研究論文が米国医学誌に掲載されました

鈴木翔先生、後藤田卓志先生の国際多施設共同研究の論文が米国消化器病学会誌Clinical Gastroenterology and Hepatologyに掲載されました。

2022年10月03日 研修医セッションで細川裕司先生が第3位に選ばれました

第371回日本消化器病学会関東支部例会(2022.9.24開催)の研修医セッションで日本大学病院の細川裕司先生が奨励賞第3位に選ばれました。

2022年09月26日 A 型肝炎ウイルスの増殖抑制効果にオートファジーが関与

日本大学医学部HPのニュースに消化器肝臓内科田中玲奈先生、神田達郎先生の論文が掲載されました。

2022年08月31日 第30回日本がん検診・診断学会総会

会期:2022年9月29日(木)~30日(金)
会場:完全Web開催
会長:小川 眞広(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野 准教授)

2022年08月23日 市島諒二先生の論文がDigestive Endoscopyに掲載されました

本研究は、内視鏡的粘膜下層剥離術の際にトラクション法の有用性に関して検討した多施設前向き共同研究になります。

2022年08月15日 第115回日本消化器内視鏡学会関東支部例会

会期:2022年12月10日(土)~11日(日)
会場:シェーンバッハ・サボー
会長:後藤田 卓志(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野 教授)

2022年07月31日 内科学系後期研修医の募集開始

内科学系後期研修医の募集が始まります。
応募受付期間:令和4年8月1日から令和4年9月30日まで(左記消印有効)

2022年07月15日 2023年度日本消化器病学会関東支部市民公開講座

会期:2023年9月30日(土)
会場:板橋区立ハイライフプラザ
世話人:木暮 宏史(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野 主任教授)

ご挨拶

このたび、令和4年4月1日付で、日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野主任教授を拝命いたしました、木暮宏史と申します。これまでの日本大学の伝統を大事にしながら新しい風を吹き込み、日本大学消化器肝臓内科がさらなる発展を遂げられるよう尽力してまいります。
「慈心妙手」「高きを仰ぎ最善を尽くす」をモットーに、患者さんを思いやる心を持って優れた技術で診療を行い、科学的な精神も併せ持った消化器内科医を育成したいと考えております。

2023年度入局者見学随時募集中

教室紹介
About Us

入局・研修のご案内
Career

女性医師へのサポート

消化器肝臓内科学分野では、女性医師へのサポートも充実させております。
当内科の同窓生の約3割は女性です。
その中には結婚・出産後に専業主婦となった方や医師同士で結婚され、ご主人と一緒に開業されている方も少なくありませんが、指導医となって勤務を続けている方、家業の継承のみならず新規で開業された方、一般病院にて勤務医をされている方、教授職につかれた方などさまざまなOGの方がいます。

診療のご案内
Practice